この時期どの農家も畑整備に余念がありません。既にハウスのぶどうやさくらんぼの出荷が始まっています。 そんな中ゴールデンウイークも幕を開け、山梨で今一番旬なのは南アルプス市に4月にオープンした「コストコホールセール」ではな […]
ブログ
桜屋では桃の摘花が終盤を迎えています。
小高いところから眺めると、至る所に濃いピンクの桃畑が広がり、どの農家も摘花を急いでいます。 畑の隅や、庭先に1本の樹に濃いピンク、薄いピンク、白の花を付けた花桃を見かけることがあります。この派手でカラフルな花は「源平咲き […]
梅が満開です!
今年は寒さの影響で梅の開花が遅れたようです。 温室では1期目の大黒なす・なしとま、そしてメロンの播種を行いました。順次播種が続きます。 卒業式も終わり、春休みの後は新しいスタートです。お世話になった方に、お手頃な価格でし […]
八ヶ岳の山頂にも雪が積もっています。
桜屋の李(大石、サンタローザ)は樹齢が古くなり、今年新たに大石とサンタローザそして李王(りおう)の苗を購入しました。大石は6月下旬頃、サンタローザは7月中旬頃の収穫になります。初めて植える李王はその中間の7月初旬が収穫予 […]
立春寒波が押し寄せてくるようです。
新聞に新しいコロナの治療薬が開発されたとありました。コロナウイルスはその名前の通り、ウイルスの表面がコロナのような刺(スパイクたんぱく質)に覆われています。変異によってその刺の形が変わり、それまでの治療薬が効かなくなりま […]
1月20日は暖かい大寒でした。
今年1月初め頃、前日に雨が降り翌朝霧が大量に発生しました。甲府盆地がすっぽり雲海に覆われ、周りの山々だけがその雲の上に頭を出していました。これは湿った空気が盆地にたまり、それが冷やされ霧になったそうです。甲府盆地には「湖 […]
新年の準備で忙しい時期です。
年の初めには神社にお参りに行く方もいらっしゃると思います。山梨県甲州市勝沼町には、「ボルドゥ神社」なるものがあります。これは地元のワイナリーが独自にお祀りしている神社で、ぶどうの消毒に一般的に使用される「ボルドー」の効果 […]
陽に映える紅葉が美しい季節になりました。
霜降キウイの収穫も無事終了し、後は施肥と果樹類の剪定を残すのみです。 霜降キウイより少し前に「ジャンボイエローキウイ」も穫れ、少しですがマルシェや地元のスーパーに出しています。このキウイは樹上で完熟できる種類です。グリー […]
お知らせです!
お知らせが2点あります。 1つめは、ネット通販「桜屋」でのご購入が会員登録をしなくても出来るようになりました。お買い物がこれまでより楽になりました。 2つめは、楽天の「山本ファーム桜屋」で風林薫製の取扱いを始めました。ラ […]