梅雨が明けました!

チベット高気圧と太平洋高気圧と2つの高気圧に覆われ、今年は酷暑になるそうで、梅雨明け早々連日33度越えの予報がでています。 夏と言えば、お祭り。7月20(土)・21(日)は銀座の交通会館で「有楽祭x交通会館マルシェ」が開 […]

早生の桃の収穫が始まりました。

ようやく晩生の桃の袋掛けが終了したと思ったら、ほどなく早生の桃の除袋と収穫になりました。 李の大石は、樹が古く収量が減りましたが、お味はまずまずでした。規格外の李を使ってジャムを作る予定です。皮ごと利用するので、ジャムは […]

2期目の竹の子の収穫を行っています。

これは5月に採れる孟宗竹とは種類が違い、桜屋では「かぐや竹」として販売しています。太いものは水煮になり、スリムなものは大型のパン釜で焼き竹の子に加工します。どうやら今年は収量が多いようです。 他にも李の収穫も始めています […]

梅雨入りも間近です!

雨の合間をぬって桃の袋掛けをしています。 少し前の桃の摘蕾の時、スタッフが脚立に載って作業をしていると、山側から「うりぼう」よりは少し大きくなったイノシシが6頭おりてきて、脚立の下を通って行ったそうです。畑でしばらく餌を […]

風薫る5月です!

葡萄も李も桃も新梢を伸ばし、爽やかな風に吹かれています。 李の摘果が終わり、今は雌樹のキウイの摘蕾をしています。キウイの蕾はちょうど卵ボーロのような形状です。一本の軸に「巾」の字状に3個ついていて、その中で中央についてい […]

4月25日に「農鳥(のうとり)」が確認されました!

毎年この時期に、山梨県から見た富士山の右肩辺り(7~8合目)に、残雪が鳥の形に現れます。今年は例年より1週間も早く出現したとのことです。農鳥は田植えを始める目安となります。御坂山系が手前にあるため、甲州市から見えるのは山 […]

山々は淡い緑のグラデーションで覆われています。

畑を歩いていると、ハッカ系の爽やかな香りがしてくることがあります。それは踏まれて漂ってきたカキドオシの芳香です。カキドオシは和のハーブとも言われ、葉っぱはフリルのついたハート型で、4~5月に薄紫の小さな花を咲かせます。葉 […]

いきなり春です。

お彼岸中から続いていた寒さが、29日の午後には一転し、雨もぴたりと止んでポカポカ陽気になりました。 桜屋の敷地にある2本の枝垂桜もピンクの花を咲かせています。 3月27日は「さくらの日」です。 これは「咲く」から3x9= […]

畑に「仏の座」が咲いています。

小さなピンク色の花で、別名「三階(界)草」とも言われています。この花が咲くといよいよ畑のシーズン到来です。野菜の苗は温室で育苗中ですが、畑ではトラクターをかけられるように、整備を進めています。果樹の方も桃の摘蕾が間もなく […]

梅に鶯、紅葉に鹿、牡丹に唐獅子、竹に虎、柳に燕

昔から言われている言い回しで、これらは調和して絵になる組み合わせだそうです。2月29日の朝にまだ初心者でお試しのような鳴き方でしたが、鶯の声を聞きました。そして李畑で果樹の剪定をしていると、辺りから馥郁たる梅の香りが漂い […]